2月15日(火)
ハラペーニョのムース チミチュリ添え
考案者:武田 典子
ハラペーニョ | 5~6本 |
---|---|
パセリ | 15g |
水 | 200cc |
顆粒ブイヨン | 2包 |
牛乳 | 200cc |
生クリーム | 100cc |
クリームチーズ | 40g |
ゼラチン | 8g |
【チミチュリ】 | |
ハラペーニョ | 1本 |
パセリ | 3~5g |
オレガノ(ドライ) | 小さじ 1 |
紫玉ねぎ | 1/12個分 |
にんにく | 1片 |
パクチー | 1~2枝 |
白ワインビネガー | 小さじ 2 |
ライム汁 | 小さじ2 |
塩 | 小さじ 1/2~ |
オリーブオイル | 大さじ 4 |
ランプフィッシュキャビア、ハーブ、オリーブオイル、バゲットなど | 適量 |

手順
- ハラペーニョ(チミチュリ分も合わせて)を縦半分に切り、種を取り除く。熱湯で10秒〜20秒茹でるか、電子レンジに30秒ほどかける。
パセリは洗って軸を取り除く。 - ミキサー に水 200ccと 1.のハラペーニョ(ムース分)、パセリを入れて滑らかになるまで攪拌する。
- ゼラチンを水で湿らせておく。
- 鍋に、牛乳、クリームチーズ、顆粒コンソメを入れて火にかける。
生クリームを加え、ゼラチンを加えて混ぜ溶かし、2.を加えてよく混ぜる。 - ボウルに移し、氷水のボウルに重ねて、混ぜながらとろみがつくまで冷やす。
- 冷えてとろみがついてきたらガラス容器に適量を入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
- チミチュリを作る。
チミチュリの材料のうち、オリーブオイルを除いて全てブレンダーなどで滑らかになるまで攪拌する。オリーブオイルを加え混ぜる。 - 冷蔵庫で冷やし固めたムースに7のチミチュリを適量添え、ランプフィッシュキャビア、ハーブなどで飾り、クラッカー、バゲットなどを添える。
ミニチリコンカン
考案者:武田 典子
唐辛子ソース | 大さじ 1 |
---|---|
オリーブオイル | 大さじ 1/2 |
合挽き肉 | 150g |
にんじん | 1/4本 |
玉ねぎ | 1/4個 |
にんにく | 1片 |
白ワイン | 50cc |
顆粒ブイヨン | 1包 |
トマトジュース | 100cc |
豆水煮 | 100g |
ローリエ | 1枚 |
クミン | 小さじ1/2 |
オレガノ(ドライ) | 小さじ 1/2 |
塩・コショウ | 少々 |
ワンタンの皮 | 18枚 |
唐辛子ソース | 適量 |
パセリ | 適量 |
フリルレタス | 適量 |

手順
- ワンタンの皮をミニマフィン型に敷き込み、180度に予熱したオーブンで 8分焼く。
焼けたら型から外して粗熱をとる。 - フライパンにオリーブオイルを敷いて火にかけ、みじん切りのにんにく、玉ねぎ、人参を炒める。
合挽き肉、クミン、オレガノを加え、野菜と共に炒める。 - 白ワイン、顆粒ブイヨン、トマトジュース、唐辛子ソース、豆、ローリエを加えて時々混ぜながら、煮汁がほとんどなくなるまで煮る。
塩・コショウで調味する。 - 1.のワンタンの皮で作ったカップに、適当な大きさにちぎったフリルレタスを敷き、冷ました 3.を適量入れる。
お好みで唐辛子ソースをかけ、みじん切りのパセリなどで飾る。
うまか鶏(チキン)南蛮ライス
考案者:武田典子
うまか鶏 | 100g |
---|---|
天ぷら粉 | 大さじ 2 |
水 | 大さじ 2 |
すりおろしニンニク | 小さじ 1/2 |
揚げ油 | 適量 |
寿司酢 | 大さじ 3 |
ゆで玉子 | 1個 |
マヨネーズ | 大さじ 2 |
ピクルス(みじん切り) | 大さじ 1 |
玉ねぎ(みじん切り) | 大さじ 1 |
パセリ(みじん切り) | 大さじ 1 |
コショウ | 少々 |
ご飯 | 150g |
白だし | 小さじ 1.5 |
ゆずコショウ | 小さじ 1/4~1/2 |
白いりごま | 小さじ 2 |
大葉 | 3枚 |
セミドライトマト | 12個 |
ピクルス | 適量 |
海苔 | 1枚 |

手順
- ボウルにうまか鶏を解凍し、天ぷら粉、水、すりおろしニンニクを加えてさっくりと混ぜる。
- 揚げ油を熱し、適当な大きさにまとめた 1.を揚げる。
- 揚がったら、寿司酢を絡めて網の上に上げ、冷ます。
- ゆで玉子をみじん切りにし、マヨネーズ、ピクルス、玉ねぎ、パセリ、コショウを混ぜてタルタルソースを作る。
- 白だし、ゆずコショウ、白いりごまを合わせて、炊き立ての熱いご飯に混ぜる。
シリコンの丸型に軽く詰めて、そのまま冷ます。 - 5.を型から取り出し、周りに細長く切った海苔を巻く。
4.のタルタルソース、小さく切った大葉、3.のセミドライトマト、スライスしたピクルスを乗せる。
そば粉のケーキ いちごクリームと蕎麦チップス添え
考案者:武田典子
そば粉 | 40g |
---|---|
薄力粉 | 10g |
無塩バター | 50g |
きび砂糖 | 40g |
ベーキングパウダー | 小さじ 1/4 |
玉子 | 1個 |
冷凍いちご | 3個 |
グラニュー糖 | 30g |
キルシュ | 小さじ 1 |
マスカルポーネチーズ | 100g |
蕎麦 | 12本 |
オリーブオイル | 適量 |
塩 | 適量 |
ピスタチオ | 適量 |

手順
- そば粉、薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるっておく。
- ボウルに無塩バターを入れ、室温に戻して柔らかくしておく。
きび砂糖を加え、白くもったりするまですり混ぜる。 - 玉子を小ボウルに割り入れ、よく溶き混ぜて、2.に少しずつ加えよく混ぜる。
- 3.に 1.をふるいながら加え、ゴムベラなどで混ぜる。
- 4.の生地をシリコン型に7分目ほど入れて、190度に予熱したオーブンで12分ほど焼く。
焼けたらオーブンから出し、粗熱がとれたら型から外しておく。 - 冷凍いちご 3個(冷凍状態で 75g)を解凍し、ブレンダー等でピュレ状に攪拌する。
グラニュー糖 40g、キルシュ小さじ 1を混ぜ、500wの電子レンジで 1分 30秒加熱し(途中吹きこぼれないように様子を見て 1分を過ぎたら 10秒ごとにかき混ぜながら加熱する)冷ましておく。
そのうち 30ccをソース用に取り分けておき、残りをマスカルポーネ 100gと混ぜて、口金をつけた絞り出し袋に入れる。 - 蕎麦は沸騰させたお湯適量で、表示時間より 30秒長めに茹で、ザルに上げてオリーブオイル適量を絡めておく。
天板にオーブンシートを敷き、茹でた蕎麦を適当な形と大きさに丸めて置き、220度に予熱したオーブンで 9分焼く。
焼けたら塩適量をかける。 - 4.のケーキに 6.のクリームを形良く絞り出し、ソース用のいちごピュレを適量かける。
7.の蕎麦チップスをクリームに挿す。刻んだピスタチオを飾る。